珈琲と革靴

珈琲と革靴

FP&宅建士 初学&独学合格の私が勉強方法、オトクな情報お伝えします。

これからFP2級を受験する方必見!高卒&初受験でも大丈夫!FP2級の勉強法


スポンサードリンク

f:id:curryeveryday:20210210144706j:plain

 

どうも~
高卒資格ブロガーですwww
今更感はありますが、1/24にFP2級の試験を受けてきました。
自己採点は恐らく大丈夫だろう、
と思ってます。

 

 

それね、
言っちゃうと落ちた時一番恥ずかしいやつだよ。
大丈夫??

 

 

多分。。。

 

 

 

 

所感

 

講師の方のコメントでは難しくなって来ている。

というコメントがいくつかありましたね。

 

個人的な感想としては過去問しっかりやっておけばある程度は取れたと思います。

試験時間も学科は1時間くらい、実技も1時間かからず終わり、見直しもしっかりできました。

 

見直しして答えを変えた結果間違えた問題もありましたが。。。

 

 

FP2級の勉強法

 

用意したもの

 

テキストは主に不安な点の確認に使ってました。

 

今回問題集は購入してません。

FP3級受験の時は購入したのですが、以下の2点から購入を見送りました。

過去問がそのまま載っている
過去問が無料で出来る

 

 

勉強時間

 

150時間くらい。

たぶん。

時間みてないんですよね。。。

ちゃんとスケジュール立てて勉強できる人が羨ましいです。

 

 

12月(1ヶ月前)

 

moneyterakoya.com

お金の寺子屋

無料のオンラインスクールというのをやっていて、毎日フェイスブックでお知らせが来るのでズボラな私でもできました。

1月受験のスクールは11月スタートだったので、私は毎日2~3日分やってました。

 

 

ちょうど、今月からFP2級コースが始まったので、これからでも十分間に合います。
受験を検討されている方は試しに入校してもいいのではないでしょうか?

 

 

1月(直前)

 

fp2-siken.com

過去問道場

過去3年分(9回分)やりました。

1月は毎日学科か実技の過去問を最低1回分やってました。

一つの過去問を2回くらいはやったと思います。

 

 

過去問道場はPC上で利用してました。

本当は印刷したかったのですが、印刷するとかなりの紙の量となります。

ただ、老眼にはキツイです。

 

 

過去問をどこまで遡るかは考え方次第だと思います。

あまり遡っても法律変わってますしね。

回数をこなしておくことで試験に対する慣れも出てくると思います。

 

 

個人的には過去問の正解率は8割を目指したいですね。

過去問は8~9割を目指して。

本番は6割でOK!

って気持ちで行くといいのではないかと思ってます。

 

 

まとめ

 

用意するもの

テキスト

お金の寺子屋のオンラインスクール

過去問道場

 

結局資格の勉強は「過去問」に落ち着くというのが私の持論です。

 

つまらない答えでスイマセン。。。

 

これからFP2級を目指す方も5月受験十分間に合うと思います。

是非チャレンジしてみてください! 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!
読者になっていただけると更新の励みになります♪

 

 

coffee-shoes.hatenablog.com

coffee-shoes.hatenablog.com