珈琲と革靴

珈琲と革靴

FP&宅建士 初学&独学合格の私が勉強方法、オトクな情報お伝えします。

簿記を学ぶ 5つのメリット


スポンサードリンク

簿記

簿記

 

毎日カレーです。

 

ひよこです。

 

 

私は2011年に簿記2級を取得しました。

3級は受験しておりません。

 

 

ちょっと調べたら近年で大分変わってますね。

 

 

大丈夫?

 

え、ええ。。。

 

 

10年近く前の事なので今取得している人とは感覚が違うかもしれませんが、簡単にまとめたいと思います。

 

 

◆5つのメリット◆
  1. 会社の財務状況が分かる
  2. 株式投資や不動産投資を行う際も役に立つ
  3. 自分の事業や家計をBS・PLで管理、判断ができる
  4. 確定申告が容易になる
  5. 転職や配属で希望の職種に着く事ができる

 

 

 

 

簿記の概要

 

ザックリまとめました。

 2019年 3級 2級 1級
受験者数 232,925 154,222 17,919
合格者数 118,375 24,239 1,310
合格率 50.82% 15.72% 7.31%
受験料 2,850 4,720 7,850
試験科目
商業簿記
工業簿記
商業簿記
会計学
工業簿記
原価計算
試験時間 2時間 2時間 各1時間半
合格基準 70%以上 70%以上 70%以上
各科目ごと
40%以上

 

 

 

あれっ?
なんか合格率低くない??

 

そうだね、なかなか難しい検定になってるね。
ただ、その分価値は上がっていると思うよ。

 

 

◆近年改定追加された論点◆

 

 

5つのメリット

 

1. 会社の財務状況が分かる

 

BS・PLが読めるようになると、会社の健康状態が分かります。

自分が勤めている会社の状況もモチロン分かってきます。

 

 

2. 株式投資や不動産投資を行う際も役に立つ

 

財務状況が分かる事により、株式投資をする際でも、判断基準に使えます。

不動産投資をする際でも自分が実際いくら

 

 

3. 自分の事業や家計をBS・PLで管理、判断ができる

 

モチロン家計簿にも応用出来ます。

会社員でも自分のBS・PLを作ることが可能です。

自分で副業や事業を始める際にも判断基準になってきます。

 

 

4. 確定申告が容易になる

 

やろうと思えば、確定申告は簿記の知識が無くても出来ます。

ただ、「仕分け」があっているか?

「勘定科目」があっているか?

は簿記の知識が必要です。

 

 

5. 転職や配属で希望の職種に着く事ができる

 

現実問題、経理や事務職を希望する人は多いです。

営業職をやりたい人より、倍率は高い傾向にあると思います。

経理の仕事をしようとする場合、3級では厳しいと思います。

2級程度の知識は求められるのが現状です。

 

 

ただ、簿記の検定のみをアピールで行く場合、の話です。

実務経験が加われば可能性はかなり広がると思います。

 

 

 

勉強方法

 

私はTACに通って勉強しました。

私の部下で独学で取得してましたが、今は難しいかもしれませんね。

 

 

最近だとコストも考えるとクレアールがおすすめのようです。

 

www.crear-ac.co.jp

 

 

まとめ

 

5つのメリット

 

会社の財務状況が分かる
株式投資や不動産投資を行う際も役に立つ
自分の事業や家計をBS・PLで管理、判断ができる
確定申告が容易になる
転職や配属で希望の職種に着く事ができる

 

 

簿記の概要

 

近年難しくなっている。

しかし、価値は上がっている。

 

 

勉強方法

 

独学でも出来なくはないが、教えてもらう方が確実。

クレアールがおすすめ

 

www.crear-ac.co.jp

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!
読者になっていただけると更新の励みになります♪

 

 

coffee-shoes.hatenablog.com

coffee-shoes.hatenablog.com

coffee-shoes.hatenablog.com

coffee-shoes.hatenablog.com